BOYS END SWING GIRL 冨塚大地 が語る【くさのねフェス2019】
2019年8月31日(土)
千葉県佐倉市で大型野外音楽イベント【くさのねフェス2019】が開催されます。
今年で第3回目を迎えるくさのねフェス2019。
BOYS END SWING GIRL Vo.Gt 冨塚 大地(トミヅカ ダイチ)さん、
くさのねフェス実行委員会 会長 シラハタ ノブユキさん
にインタビュー。
第1回は行政主導、第2回は民間(有志による実行委員会)主導で行われた
異例の経歴を持つ くさのねフェス の魅力や今年にかける想いを聞いてきました。
左から、BOYS END SWING GIRL Vo.Gt 冨塚 大地さん、くさのねフェス実行委員会 会長 シラハタ ノブユキさん
――――普段からフェスを観に行く機会は多いですか?
最近は全然観に行けていないですねー。
高校生や大学生の時は結構行っていましたね。
それこそ、中学生から音楽好きだったので『夏フェスに行く』というのは本当に一大イベント。
10年近く経った今でも思い出に残っていますね。
その瞬間の場面も思い出せるレベルです。
去年、BOYS END SWING GIRLも大きなフェスに出演する機会がありまして。
今年も秋に1つ出演するんですけど。
夏フェスファンだった頃の自分がいる訳じゃないですか。
逆に出演する側になるというのは、凄く感慨深いです。
スゲーなというか。
それこそ、BOYS END SWING GIRLの初フェスは、一昨年のくさのねフェスで。
俺らが高校生の頃って、フェスはもちろん流行っていたんですけど、今ほど皆がフェスに行くっていう文化は無かった。
今って『ライブハウスにはあまり行かないけど、フェスには行く』という人もいたり、皆がフェスに行ける文化になってきたと思うんです。
だけど、それこそ10年くらい前って、まだそうじゃなくて。
『がっつり音楽好きな人がフェスに行く』みたいな感じでしたよね。
そこから今、いろいろな垣根が取れて、いろいろな人がフェスに来て。
会社の仲間たちでフェスに行くとか、大学のサークル全員でフェスに行くとか。
そういう風潮になってきたのは凄く良いなと思っています。
本当に今は、ライブというものに触れる最初の一歩がフェスであると思うので。
――――ライブハウスとフェスでのステージは違うもんですか?
そうですね、全然違うなと僕は思っていますね。
俺、『どこでも同じライブをする』ってできなくて。
いい意味でも悪い意味でも、『場』に左右されます。
最近はいい意味でしかないですけどね。
フェスだと、観客の方の顔がめっちゃ見えるんですよね。
俺らが出ていたステージは昼だったので、めっちゃ顔見えるし、かなり遠くまで見える。
ステージ上から50メートル100メートル先まで見えるのって、ライブハウスじゃなかなか無い。
そこが自分の中では全然違うポイントですね。
ライブ中って結構、観客の方を見てライブをしているんです。
『あー、この人 楽しんでんなぁ』
っていうのを見せてもらって、自分も元気がもらえる。
それが遠くまで見えるっていうのは、フェスの良いところだなって感じます。
いろいろな所が見えるし、空は高いし、広いし。
やっていて凄く気持ちがいいです。
――――第1回目から出演しているくさのねフェス。どんな思い出がありますか?
BOYS END SWING GIRL、初めての夏フェスがくさのねフェスだったんですけど。。。
焼き鳥がスゲー美味しかった!
そういうのって今まであまり無かったので。
ライブとご飯が結びついているというのが。
スゲー良いなって思いましたね。
焼き鳥の鈴乃屋さんでしたっけ?
食べたんですよ、ライブ前に。
そしたらライブの時、俺が歌っている時に鈴乃屋さんが見えて、凄い勢いで手を振ってくれていたんですよ。
それって凄くないですか?
焼き鳥を買った時、鈴乃屋さんは俺の事を『ただのお客さん』だと思っていたはずなんです。
それで、ステージで歌っている俺を見て喜んでくれて。
凄く嬉しかったですね。
それと、くさのねフェスって
普段あまりライブに来られないような方がいらっしゃるじゃないですか。
BOYS END SWING GIRLの音楽は「全年齢対象」ってずっと言っているんですけど、こどもから大人まで聴いて欲しいという思いでつくっています。
くさのねフェスには、小さい子も来るし、ご年配の方もいらっしゃる。
ライブが終わった後に話しかけられたりするんです。
ライブハウスだとあまりないので、「俺、音楽やっていて良かったな」というのを凄く感じましたね。
こどもから大人まで、BOYS END SWING GIRLのライブを観て喜んでくれているのを見て凄く良いなと思ったし、これってくさのねフェスだからこそな気がするんですよね。
ローカルなところと結びついているから。
『この中のバンドの誰々が好き』ではなくて、
佐倉市が好きで、面白いことをやっているから来てくれた
そういう人たちにも音楽を届けられるという経験は凄く良かったなと思います。
――――超個人的に、絶対観たいアーティストを3つを教えてください。
これ、完全に1つになっちゃいますね。
このバンドは、僕にとって神様。ずっと。
中学2年生の時に音楽をはじめて。
プロになろうとは思っていたけど、
ギターを始めてすぐの頃は、ロックバンドをやろうみたいに思っていなくて。
全然練習していなかったですね。
中学3年の時に、このLUNKHEADというバンドに出会ってからは、
この人になりたい! と思って。
ずーーーーーっと、
この人みたいになりたいと思い続けて、
僕は音楽を続けてきた。続けてこられた。
神様みたいな人です。
その人たちと、こういった機会に共演する事ができる。隣にいる。
これは最高ですね。
この話は、僕らのファンの方達はよく知ってくれているんです。
僕はもちろん、ファンの方達にとっても
この共演は凄く喜んでくれていると思います。
本当に、話せないんですよ、俺。
LUNKHEADの皆さんと。
ただのファンに戻っちゃうんで。
会ったことはあるし、喋ったこともあるんですけど、
もうなんか、アーティストの自分じゃいられないので。
自分から話しに行かないというか、行けない。
会いたくないんですよね、基本的には。
神様なんで。
これは変な意味じゃないんですけど、人間臭い部分を見たくないというか。
鼻かんでいる所とか見たくないし、水を飲んでいるのも嫌だ。
ずっとお酒を飲んでいて欲しい。笑
なんかそういう変なこだわりがあるんです。
でも、LUNKHEADは僕らのこと、すっごいやさしくしてくれるんですよね。
LUNKHEADのVo/Gt 小高さんってさ、初めて目の当たりにした時びっくりしたんだよ。
色気あるよなーって。
オーラがありますよね。
これは完全に僕目線ですけど、ピンク色のオーラが出ている。
凄いですよね。
LUNKHEADのVo/Gt 小高さんって、早稲田大学出身なんですよ。
だから僕、早稲田大学に行ったんです。
高校生の頃は全然成績が良くなくて。
クラスでも半分より下みたいな。
でも、Wikipediaに小高さんが早稲田大学を卒業したって書いてあって。
俺も同じ早稲田大学に行こうと思って、めっちゃ勉強して、早稲田大学に入りました。
それを小高さんに伝えた時に、
「お前、大馬鹿者だな」って言われて。笑
めっちゃ良い関係になれました。
本当に、『この人になろう』ってずっと思って生きてきた。
小高さんは愛媛出身なので、愛媛大学と早稲田大学っていうのはずっと進路希望に書いていて。
一同爆笑
メンバーそれぞれお世話になっていて、BOYS END SWING GIRL ギターの鍔本隼はずっとLUNKHEADの山下壮さんにギターを習っていました。
1年くらい前まで習っていたんじゃないかな?
ベースの白澤直人も、LUNKHEADの合田悟さんにいろんな所に連れて行ってもらったり。
バンド単位としてもお世話になっているし、お世話になっているという言い方はおかしいですけど、
ずっと追いかけ続けているので。
そんなLUNKHEADが今回、
俺らのホームであるくさのねフェスに来ると。
ホームに迎え入れる事ができるって、すげー嬉しいですよね。幸せです。
「この地で、あなた達を追いかけて、頑張ってきました」
という姿を見せられるのは、めっちゃ嬉しい。
俺の体は、LUNKHEADと水でできていると言っても過言では無いですね。
確かに、くさのねフェス出演アーティストの解禁直後、Twitterで
「ステージを見ながら、多分僕は泣いています」
的なツイートがあったよね。
そんなツイートをしましたね。
そしたら、『BOYS END SWING GIRL、今年もくさのねフェス出るんですか?』
ってめっちゃリプが来て。
その時はまだ出演が決まってなかったから
「いや、お客さんとして。。。っていう意味です。」ってお返ししました。笑
あとは、後輩がいるのが嬉しいなと思いますね。
25,6歳の代になって、先輩もいるし、後輩もいる状況になってきたんですよ。
俺がLUNKHEADを追いかけてきたように、
BOYS END SWING GIRLの事を追いかけてくれる人達がサンストに生まれて、彼らがどんどん大きくなって、くさのねフェスに出るくらいのレベルになったっていうのが、凄く感慨深いなと思いますね。
「BOYS END SWING GIRL凄い好きです!どうしたら良いライブができますか?!」って高校生の後輩に相談されて、
『こうしたら良いんじゃない?』って、ちょっとずつちょっとずつアドバイスしていた彼らが、
今21,2歳になって同じステージに立てるというのは、凄い嬉しいです。
それが、パルスノートと岸本アツムっていうアーティスト。
この3アーティストを、今年のくさのねフェスでは観たいですね。
――――メジャーデビューという新しいステージでの、3回目となるくさのねフェス。8/31にかける想いはいかがですか?
BOYS END SWING GIRLは、6月5日にメジャーデビューをします。
メジャーデビューしてから、7月にツアーがあって、ワンマンライブがあって。
その後、メジャーデビューしてから初のフェスがくさのねフェスなんですね。
『いつも通りのBOYS END SWING GIRLのライブをする』
というのはもちろんありますけど、どうしても気合は入ります。
俺らにとって、フェスの始まりは くさのねフェス。
『このフェスの成長と共に、俺らも成長していかないといけない』というのを第1回目の時に思って
このフェスは俺たちが引っ張っていくという気持ちでいます。
それはサンストに出ているバンドはみんな思っているはずですけどね。
それがあるのが、このくさのねフェスの強みだと思います。
地元から始まっていて、くさのねフェスの構想段階でシラハタさんから話を聞いている。
そういう人たちが何人かいる。
それぞれのアーティストが、
くさのねフェスは俺たちが大きくする
って思っているんですよ。
それがあるっていうのは、
『くさのねフェスが大きくなる要素』なんじゃないかな。
これが一番デカいと思います。
あんまり無いじゃないですかね?
アーティストが「俺がこのフェスをデカくする」みたいな考えって。
くさのねフェスは、フェスの運営メンバーにアーティストも入っているんです。
俺はやっているので。
本当に、『BOYS END SWING GIRLを見て欲しいじゃなくて、くさのねフェスを見て欲しい』という気持ちでライブができる。
このモチベーションって、今後も無いんじゃないかなって思うんですよ。
大きなフェスに出ていくようなバンドになっても。
自分が『このフェスをデカくしてやるんだ』っていう感じ。
基本、バンドって招かれている側なので。イベントに呼ばれる側。
このくさのねフェスに関しては、俺らが呼ぶ側だと思っています。
それぐらいの気持ちでやりたい。
くさのねフェスはどんどん大きくなっているので、地元のバンドだからという理由では、出演できなくなるかもしれない。
くさのねフェスの勢いに振り落とされないように、BOYS END SWING GIRLも活動していかなければならない。
良い相乗効果が出ていますよね。
後輩のバンドたちも、「くさのねフェスに出演できるように頑張ろう」ってみんな言うんですよ。
くさのねフェスの存在が、この地域の音楽シーンを盛り上げる大きなポイントなのが良いですよね。
千葉全体が盛り上がるなと。
8月31日、くさのねフェス。
楽しみにしていて下さい。
BOYS END SWING GIRL
Dr.飯村昇平 / Gt.鍔本隼 / Vo/Gt.冨塚大地 / Ba.白澤直人
PROFILE
千葉県成田市出身、メンバー全員25歳の4 ピース・ロック・バンドBOYS END SWING GIRL。
小学校からの幼馴染であるヴォーカル冨塚大地とベース白澤直人を中心に2010 年に結成。
10 代の頃からRO69JACK やHOTLINE、HARENOVA など数々のコンテストで入賞し注目を集め、2016年9 月に自主レーベル「NazcaRecords」より1stMini Album『KEEP ON ROLLING』をリリース。
2017 年、2nd MiniAlbum『TRANCE』、3rd MiniAlbum 『CLOCK』をリリース。
そして同年テレビ朝日『EX シアターTV』主催の企画「ROAD TO EX 2017」にてライブバトルに勝ち抜き見事優勝。
2018 年にはメトロック東京などの大型フェスにも出演し、夏には4th MiniAlbum『NEW AGE』をリリース。ツアーファイナル公演では代官山UNIT でワンマンライブを成功させる。
2019 年6月アルバム『FOREVERYOUNG』にてテイチクエンタテインメント・インペリアルレコードよりついにメジャー・デビュー。
地元千葉県成田市から果ては世界を目指して活動中。
シラハタ ノブユキ
PROFILE
千葉県佐倉市(志津)にて、今年7月で19年を迎えるライブハウスSound Stream sakura代表のシラハタです!そして、くさのねフェス実行委員会 会長となりました。
市制60周年イベントや、初めての民間の実行委員会主催フェス運営に携わり、今年2回目となる、くさのねフェス2019に向け動き始めました。
佐倉市で産まれたフェスを夏の風物詩にしていくべく、クラウドファンディングにて支援の呼びかけ、活動の必要性を伝えています。くさのねフェス公式サイト:http://sakura-kusanone.com/
くさのねフェスFacebookページ:https://www.facebook.com/kusanonefes/
シラハタ ノブユキ Twitter:https://twitter.com/nobu_shirahata
「くさのねフェス」とは?
2017年9月3日(日) に誕生した、千葉県佐倉市初の大型野外音楽イベント。
佐倉市主催、会場は、草ぶえの丘で開催され、準備期間約3ヶ月という過密スケジュールの中、約1700 人の来場者が草ぶえの丘を訪れ、夏の終わりのひとときを全29 組の出演者、出店数30 店舗の関係者と一体となって過ごす、素晴らしいイベントとなりました。
2018年は、有志による実行委員会に運営が移り、規模も拡大して3ステージに42組の出演者が登場。チケット有料化、そしてあいにくの雨模様にもかかわらず、約1500人の来場者が訪れました。
そして、今年2019年も開催決定!
※2019年6月26日(水)午後11:00まで
くさのねフェス2019 概要
日時:2019年8月31日(Sat)
会場:佐倉 草ぶえの丘
主催:くさのねフェスティバル実行委員会
共催:佐倉市
後援・協力:(公社)佐倉市観光協会 / 佐倉商工会議所 / 島村楽器(株) / タワーレコード / ケーブルネット296 / 新星堂 / (株)伊藤楽器 / (株)ふくろうエフエム / bayfm / TSUTAYA佐倉店 / 千葉県商工会議所青年部連合会 / 千葉テレビ放送(株)
クラウドファンディングも実施します!
期間:2019年3月28日(Thu)~6月26日(Wed)
https://readyfor.jp/projects/kusanonefes2019
くさのねフェスティバル実行委員会
くさのねフェスティバル実行委員会 事務局
(Sound Stream sakura内)
TEL:043-463-5963(15:00〜22:00)