KAKASHI 堀越颯太 が語る【くさのねフェス2019】

最終更新日

2019年8月31日(土)

千葉県佐倉市で大型野外音楽イベント【くさのねフェス2019】が開催されます。

 

 

今年で第3回目を迎えるくさのねフェス2019。

 

群馬県前橋市発ロックバンド

KAKASHI 堀越 颯太さんにインタビュー。

 

KAKASHI 堀越颯太

 

 

第1回は行政主導、第2回は民間(有志による実行委員会)主導で行われた

異例の経歴を持つ くさのねフェス の魅力や今年にかける想いを聞いてきました。

 


 

 

――――くさのねフェスは今年で何回目?

 

KAKASHI 堀越颯太

 

去年が初出演。

今年で2回目ですね。

 

 

――――出演するキッカケは?

 

 

Sound Stream sakura(以下:サンスト)に

ずっと通っていたからだと僕は思っています。

 

通っているバンドは多いと思うんですけど、

その中でも

「密度が高かった」というイメージです。

 

最初の1,2回は、

全然そんな気配は無かったんですけどね。

当時はまだ19歳くらいだったかな。

 

それこそ千葉といば『千葉LOOK』のイメージが強くて、「佐倉?」って感じでした。

 

でも、Halo at 四畳半と出会ってから

佐倉のイメージが変わりましたね。

身近なバンドの地元というのもありますし。

 

 

――――夏フェスは観に行く派ですか?

 

 

 

。。。行かないですね。

 

暑いのがスゲー苦手で。

 

汗かくのがメチャクチャ嫌いなんですよ。笑

 

 

――――出演する側としては?

 

 

ここ3年くらいで、ありがたい事に

いくつかフェスに呼んで頂けるようになりましたね。

 

出演者側としても、まだまだ初心者ですね。

 

 

――――ライブハウスとフェスは違う?

 

 

日光があるか無いかですかね。

 

ライブハウスだと、真っ暗じゃないですか。

 

自分の曲に対して、

照明のカラーを指定できるのですが

野外フェスあ、日中のステージだと照明無し。

 

「演出に頼らず、バンドの力だけでやる」

バンドとしての底力の見せどころというか。

 

なので正直、怖い部分はありますよね。

 

 

でもその反面、面白い部分も強いです。

 

去年のくさのねフェスのステージでは

突然シャボン玉が飛んできたり。

 

とあるフェスでは、

僕らのステージの時だけ雨が降ったり。

 

そういったイレギュラーが起きる。

これはフェスの醍醐味ですよね。

 

 

この前、群馬県の前橋で開催された

音楽フェスティバルのI ROCKS 2019』。

 

屋内のフェスなんですけど、僕らのステージの時は

西日がハンパ無かったんですよ。

 

もう前半10分くらいは、

目も開けられない程、西日が強かった。

 

ジリジリと照り付けて、超暑いし。

立っているだけで汗だく。

 

 

でも後半くらいから

今まで見たことが無いくらい

『良い夕焼け』が広がる光景に。

 

こういうミラクルが起きるんですよね。

自分達が思っても無いところで

突然環境が変わったり。

 

今年のくさのねフェスはどうなるか

楽しみですよね。

 

突風とか吹いたら笑っちゃいますよね。

風つよっっっ!!みたいな。笑

 

 

 

――――くさのねフェスでの思い出はありますか?

 

 

メシがめっちゃ美味い!

 

屋台がいろいろ出ていて、

メンバーと「どれにしようか?」って

悩みながら練り歩いて。

 

焼き鳥も食べたし、

シラハタさんから貰ったホットドッグも美味しかった。

 

焼き鳥の鈴乃屋さんでしたっけ?

まず、焼いている匂いが良い!モクモクと漂ってきて。

美味しかったなぁ。

 

それと、アイスクリーム。

 

どれも美味しかったですね。

 

 

あと、出演者が川沿いでコケてましたね。

 

雨が降って、足元がぬかるんでいたからかな。

 

Halo at 四畳半の白井もそうですよね。

コケて泥だらけになってた。笑

 

 

――――群馬からサンストって距離があると思うのですが、通う理由は?

 

 

最初は何となく、地元群馬のアーティストからの紹介で訪れていたんですけど

通うにつれて「理由」ができてきたんです。

 

はじめは、地元群馬を背負って出演していた。

 

だんだんと、出演者やサンストのスタッフとの絆が深くなって

その人たちがいる事が、行く理由になった。

 

 

そういった事が連鎖して、

くさのねフェスに繋がっている。

 

やっぱり、ここは外せないですよね。

 

 

それがどんどん増えている。

 

最初はサンストのスタッフだったり、

Halo at 四畳半だったけど

 

『明くる夜の羊』だったり

『月がさ』だったり

仲間のバンド達がどんどん増えて

みんながいるから、佐倉に行こう。と

 

くさのねフェスに出演するアーティスト見ても

みんな知ってるなぁってなりますよね。

 

他のフェスだと、「このアーティスト誰?」

っていうのが結構ありますよね。

 

 

 

――――プロフィールに『落ちこぼれ』ってありますが、これって?

 

そのプロフィールはこちら

 

高校生の時に、メンバーそれぞれ別のバンドをやっていて

 

それが全部、本当にカッコ悪かったんです。

自他共に認めるくらい。笑

 

 

ギターとドラムが別のバンドをやっていて、

まぁカッコ悪かったですね。

今だから言える事ですけど。笑

 

当時、高校生としてはちゃんと活動していたし

クオリティも高い方だった。

 

でも、やっぱダサイんですよ。

歌もヘッタクソでね。

 

 

自分も自分で「青春パンク」みたいな音楽をやっていたのですが

信じられないくらいカッコ悪かった。

 

黒歴史ですね。笑

 

で、そんな人間が集まってバンドを始めたのですが

最初は当然カッコ良くないんですよ、もちろん。

 

 

その時、メンバーがそれぞれ

こう思ってたんですよ

 

『こいつらと組んで良いのかな~俺?』

『俺はこいつらよりカッコイイ』と。

 

メンバー4人全員が、それぞれこう思ってましたね。

 

『俺はカッコイイけど、お前らダサくない?』って。

 

 

それが、何より落ちこぼれの理由だった。笑

 

でも、そういう奴らだったからこそ

全員が全員を引っ張れるくらいのバンドになったら、カッコ良くなれるんじゃないかなと凄く思っていて。

 

ダサい事をやっていた奴にしか、

わからない部分って絶対にあるし。

 

それを見つめ直せる奴にしか、

わからない事も絶対ある。

 

だから、落ちこぼれる事は

長い目で見たら、悪い事ではない。

 

昔はダメだったけど、今はやれる。

って、最近やっと言えるようになりました。

 

 

 

――――今年のくさのねフェスで、超個人的に『絶対観たいアーティスト』を3つを教えてください。

 

 

これまでのインタビューを読んで、考えて来たんですよ!

でも3つじゃ足りないです。

 

まずは、

WOMCADOLE

 

観たいですね。

 

彼らを観た事がある方はご存知だとは思うのですが、

結構ゴリゴリだし、オラオラだし。

 

ちょっと、お茶の間には出せないような言葉を使うバンド。

 

 

くさのねフェスって

来てくれる人の幅が広いと言うか

俺の中で、『お茶の間感』があるんですよね。

 

ファミリー層が多い。

去年のKAKASHIのステージで

シャボン玉が飛んだのもそうですよね。

 

くさのねフェスのステージから演奏していて、わかるんですよ。

普段あまりライブハウスに行かないなっていう方が多いって事。

 

 

WOMCADOLEが、くさのねフェスに出演する。

 

その環境の中、WOMCADOLEが、どこに向かって、

どういうライブをするのか、凄く楽しみですよね。

 

どういう言葉選びをして、どういう選曲をしてくるのか。

イレギュラーな環境に置かれたWOMCADOLEが、どういう世界を見せてくれるのか。

 

いい意味で、今まで見たことが無いWOMCADOLEの一面が見れるんじゃないか。

逆に、いつもと同じWOMCADOLEを見せて欲しいという気持ちもあるし。

 

ワクワクしますね。楽しみです。

 

 

次は、サスケ

 

小学生の頃から聴いていて。

ちょうど青いベンチが一世を風靡した頃ですね。

 

「青いベンチ」から10周年を迎え、

再結成でリリースしたアルバム「sasuke」が超名盤なんですよ。

スゲー聴いてて。

 

 

でも、まだライブを観たことが無いんです。

 

あと、サスケって埼玉出身なんですよね。

僕も地元が埼玉なので、親近感が湧いていて。

 

生で観てみたいですね。

 

 

そして、明くる夜の羊

 

前身バンドである『夕凪に沈む』が去年のくさのねフェスに出演していなくて。

メンバーが変わって、というかバンドが変わって、初めてくさのねフェスに出演すると。

まだライブハウスで明くる夜の羊と一緒に演れて無いんですよ。

 

 

バンド名に夜って入っているから、

昼間にやっちゃダメなバンドじゃないですか?笑

 

でもきっと、初めて観るのは昼間になるんだろうな。

 

最近公開したPVもカッコイイし、曲も良い。

そんなステージになるか楽しみですね。

 

 

それと、HelloMusic

 

下北沢MOSAiCで何回か観てるんですよね。

 

個人的にめっちゃ好きなんですよ。

 

SHAKALABBITS、JUDY AND MARY、Hysteric Blueとか

女性ボーカルの、ハッピーなバンドが好きで。

 

 

とにかくハッピーですよね。

HelloMusicがくさのねフェスに出演するのがビックリで。

 

という事はきっと、僕が観ていた事より

HelloMusicが進化しているという期待があります。

 

 

 

――――どんな思いで、くさのねフェスのステージへ?

 

 

去年、初めて出演して

正直、甘かった部分も凄く見えたし

反省点も多かった。

 

ちょっと、寄ってしまったというか。

環境とか、人に。

 

 

今年は、もう少し

「KAKASHIらしく1日を過ごせたら良いな」

と思いますね。

 

 

精一杯やるのは、去年と変わりなく。

 

楽しみにしていてください!

 

 

 

 

 


 

 

 

KAKASHI

 

 

Ba/Cho 中屋敷智裕 / Vo/Gt 堀越颯太 / Gt 齊藤雅弘 / Dr/Cho 関佑介

 

PROFILE

群馬県前橋市発ロックバンドKAKASHI。

 

感情が溢れても言葉にできない思い、自分自身で解決する他ない葛藤、誰もがふとした瞬間に抱えてしまう気持ちを代弁するかのような真っ直ぐ心に突き刺さる日本詩、それを流し込むかのようなキャッチーなメロディ、人対人の熱のこもったライブパフォーマンスはROCKと呼ぶほかにない。

 

 

 

 

シラハタ ノブユキ

 

PROFILE

千葉県佐倉市(志津)にて、今年7月で19年を迎えるライブハウスSound Stream sakura代表のシラハタです!そして、くさのねフェス実行委員会 会長となりました。
市制60周年イベントや、初めての民間の実行委員会主催フェス運営に携わり、今年2回目となる、くさのねフェス2019に向け動き始めました。
佐倉市で産まれたフェスを夏の風物詩にしていくべく、クラウドファンディングにて支援の呼びかけ、活動の必要性を伝えています。

くさのねフェス公式サイト:http://sakura-kusanone.com/ 
くさのねフェスFacebookページ:https://www.facebook.com/kusanonefes/ 
シラハタ ノブユキ Twitter:https://twitter.com/nobu_shirahata

 

 

 

 

 

 

「くさのねフェス」とは?

2017年9月3日(日) に誕生した、千葉県佐倉市初の大型野外音楽イベント。
佐倉市主催、会場は、草ぶえの丘で開催され、準備期間約3ヶ月という過密スケジュールの中、約1700 人の来場者が草ぶえの丘を訪れ、夏の終わりのひとときを全29 組の出演者、出店数30 店舗の関係者と一体となって過ごす、素晴らしいイベントとなりました。
2018年は、有志による実行委員会に運営が移り、規模も拡大して3ステージに42組の出演者が登場。チケット有料化、そしてあいにくの雨模様にもかかわらず、約1500人の来場者が訪れました。

 

そして、今年2019年も開催決定!

 

 

くさのねフェス2019 概要

日時:2019年8月31日(Sat)
会場:佐倉 草ぶえの丘
主催:くさのねフェスティバル実行委員会
共催:佐倉市
後援・協力:(公社)佐倉市観光協会 / 佐倉商工会議所 / 島村楽器(株) / タワーレコード / ケーブルネット296 / 新星堂 / (株)伊藤楽器 / (株)ふくろうエフエム / bayfm / TSUTAYA佐倉店 / 千葉県商工会議所青年部連合会 / 千葉テレビ放送(株)

 

オフィシャルWEBサイト:https://sakura-kusanone.com/

 

くさのねフェスティバル実行委員会

くさのねフェスティバル実行委員会 事務局
(Sound Stream sakura内)
TEL:043-463-5963(15:00〜22:00)

 

 

 

シェアする