【佐倉七福神】大聖院 佐倉市鏑木町 JR佐倉駅周辺
江戸時代、城下町として栄えた佐倉。
歴史ロマン漂う史跡の多い街です♪
そんな佐倉市には、
【佐倉七福神】
がいらっしゃいます。
今回は、佐倉市鏑木町にあります
大和田山 大聖院
(だいわださん だいしょういん)
をご紹介します。
立派な門には
【佐倉七福神】ののぼりが♪
そもそも
七福神ってなーに??
七福神とは、仏教の七難即滅七福即生 の思想を受け、
七福神をお参りすると、七つの災難が除かれ、
七つの幸福が授かるといわれています。
場所はコチラ
▼▼▼▼▼
JR佐倉駅の北口から
徒歩約15分の場所にあります。
武家屋敷の説明と
佐倉藩の刀工、細川忠義の墓 の説明がありました。
江戸時代末期には、この佐倉市にも
刀職人さんがいたんですね!
きれいに整えられた植え込み。
みどりがキレイです。
これまた立派な門構え。
門をくぐって奥へ進みます。
大きなお庭には
松をはじめ植物や石像がたくさん!
大聖院は、鎌倉時代に開山した
真言宗豊山派の寺院なんだって。
本尊にある大日如来は、
佐倉市の指定有形文化財なんだとか。
大聖院は、七福神の中の
大黒天と布袋尊 を担当しているらしい。
井野の千手院の末寺であった大聖院は、
密蔵院(寺崎)、玉泉寺(岩名)、
正福寺(土浮)、勝蔵院(鏑木町)を末寺とし、
東元寺(鏑木町)、新照寺(太田)、
普門院(六崎)、養福寺(長熊)、
などを門徒としていたんだとか。
↑ 佐倉市のホームページから抜粋しました。
ひよどり坂や武家屋敷からほど近く、
参詣や散策で訪れる方が多くみられる
佐倉市鏑木町の大聖院。
車の場合は、
【佐倉武家屋敷】 (旧河原家住宅・旧但馬家住宅・旧武居家住宅)
http://www.city.sakura.lg.jp/0000000617.html
に10台ほどの駐車スペースがあります。
ただ、道がちょっと細いので気を付けてください!
【ひよどり坂】の記事はコチラ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓